西新駅2番出口すぐ
  • 初めての方はお電話ください
  • 予約優先 tel:092-852-1940

福岡市 心療内科

統合失調症

  • よくある質問 詳しくはこちら ≫
  • リラクゼーション教室 詳しくはこちら ≫
  • 企業のストレスチェック 詳しくはこちら ≫
  • 西新いこいクリニック便り
モバイル こちらのQRコードから、モバイルサイトへアクセスできます。

統合失調症

 双極性障害と並んで2大精神病と言われる疾患です。急性期や増悪期に現れやすい陽性症状(今までなかった症状が出現してくるという意味合いと解すると分かり易いと思います)である幻覚(主に幻聴が多い)、妄想(被害的な内容が多い)、まとまりのない言語などの思考障害と陰性症状(今まであった能力が欠如してくると解すると分かり易い)である意欲低下、情動表出の欠如、感情の平板化などです。社会生活、対人関係、自己管理などの面で機能が低下していきます。認知機能の低下も最近は指摘されています。
 
 治療の主体は多くの場合、薬物療法です。2000年頃から副作用の少ない非定型精神病薬が次々発売されて行きました。その結果、多量投薬の減少、服薬コンプライアンスの上昇に寄与し、重症例の減少、入院期間の短縮に繋がったのではないかと考えられます。その他に入院期間短縮、社会的入院の退院促進と病床削減といった社会的要請などの時代背景も無視できません。また、クリニック、デーケア、社会復帰施設などのインフラや内容の大きな進展も要因となっているでしょう。当院も地域医療の進展に当院も微力ながら努力していきたいと思います。

ページトップへ