初めての方へ(受診の流れ)
来院しやすい医院を心がけています。
- お電話予約(092-852-1940)にて承ります。臨床心理師等が応対させて頂きます。どうぞお気軽にお電話にてご連絡ください。可能な場合は院長が対応させて頂くこともあります。
- 「今のお体や心の具合で困っていること」と「その時期」をメモに取ってお電話下さる方が多いようです。
- 当院は外来クリニックで入院設備の用意がございません。そのため、見守りなどのケアが必要な患者様は、恐れ入りますが大規模の病院をご受診下さい。内科など他の診療科の診察を優先した方がよろしい患者様はそちらの受診を先にアドバイスさせていただくこともあります。また、保険診療にあたり、メンタルクリニック外来では患者様ご本人様の受診意思や同意能力が非常に重要となります。そのため、原則本人様からの電話をお願いしております。
初めての診療では、一時間以上の時間を要することがあるので、予約制とさせて頂いております。原則、初診予約はスケジュールが把握できる1週間前から承ります。当日のキャンセルは恐れ入りますがご容赦ください。
- 来院時、保険証をご持参下さい。服用中のお薬や検診などの検査データがあればお持ち下さい。また、他の医療機関に通院歴のある方は紹介状の持参をお願いしております。
今までの治療歴は伝えにくいかもしれませんが、今後の診療を適切に導くために非常に大切なものとなります。初診時でなくても、何度目かの受診で「実は・・」と伝えて下さっても構いません。診療のお役に立てるよう、患者様のペースで、お話しできるときをお待ちしております。
- 問診票のご記入と精神保健福祉士や看護師による診療前問診をさせていただきます。問診内容は的確に医師に伝わるよういたしております。診療内容を含め、当院は診療情報を徹底守秘致しておりますのでご安心して受診下さい。問診で話しにくい内容はメモをお持ち下さる方や、医師との面談時に直接お伝え下さっても構いません。
- 医師の診察となります。症状を把握し、病態や治療法の提案、説明をいたします。本人様の診療のため、最初は原則本人様単独で診察をいたします。その後、家族の方の話が必要な場合や希望があれば患者様同意の上同席下さい。
- 次回の予約、会計をして終了です。病態の把握と治療が軌道にのるまでは週1回程度の通院をお勧め致しております。